妊娠したら貯金はいくら必要?対策も記載
妊娠したらどのくらい貯金が必要なんだろう、妊娠したけど貯金が無いという方に妊娠から出産後に必要なお金と対策をご紹介します。
目次
妊娠から出産後に必要な金額は約65万円
「初めての妊娠・出産」と言う本によると、出産一時金や妊婦検診の助成が自治体からありますが、約65万円は手出しが必要な様です。
最低65万円以上の貯金が必要という事になります。
以下は、具体的にかかるお金の項目です。
妊娠・出産でかかるお金
妊娠・出産のトラブル対応費
平均約4.9万円
出産準備・育児グッズ代
平均約13.8万円
マタニティインナー・ウエア代
平均約2.1万円
妊婦健診費(自己負担分)
平均約7.8万円
入院・分娩費(自己負担分)
平均約8.5〜20万円
里帰り出産のための交通費
平均約1.5万円
産後にかかるお金
水道・光熱費の増額
1ヵ月、平均約5千円
紙おむつ・ミルク代
1ヵ月、平均約8千円
赤ちゃんの予防接種費用(自己負担分)
平均約1.5万円
お宮参り費
平均約1.3万円
お食い初め費
平均約1.2万円
内祝い費
平均約6.2万円
必要な金額が分かったところで、お金の工面方法を以下で紹介します。
助成金・給付金を活用する
出産や育児に関する助成金・給付金は色々あります。
働き方や加入している健康保険、仕事を続けるかどうかで、もらえる助成金・給付金は異なるので、一度調べてみましょう。
無駄な固定費を見直す
貯金が無いという方が、すぐに出来る対策として、スマホ代や保険代などの無駄な固定費の見直しがあります。
収入を増やすのは大変ですが、スマホ代や保険代の見直しは契約を変更するだけ出来ます。
毎月かかるスマホ代や保険代などの固定費は意外と無駄が多いので、一度見直してみましょう。
詳しくは、下記の記事に書いています。
苦労せず楽に支出を減らし、節約を続ける4つの方法
育児用品を譲ってもらう
赤ちゃんが産まれる事を先輩ママ・パパに話すと、育児用品を譲ってもらえる事があります。
私はおねだりをした訳でもなく、本当に幸運な事に友達やいとこから、ベビーシート・ベビーカー・抱っこ紐・洋服などを譲ってもらいました。
譲ってもらった時は、貰った物の1〜2割程度のお礼品を渡しましょう。
身内から借りる
あまりお勧め出来ませんが、どうしてもお金の工面が出来ない場合は身内から借りましょう。
消費者金融で借りると利子がめちゃめちゃ高いので、消費者金融だけは絶対に止めましょう。
まとめ
助成金・給付金の活用、無駄な固定費を見直しをして少しでも支出を減らして頂ければと思います。
妊娠は本当に喜ばしい事ですが、出来るだけお金で困らない様にしたいですね。