あなたは何時間?テレビ・ネット(メディア)との上手な付き合い方

あなたは何時間?テレビ・ネット(メディア)との上手な付き合い方

当ブログはプロモーションが含まれています。

テレビ・ネットはどのくらい利用していますか?

  • テレビはよく見る
  • SNSは毎日利用する
  • YouTubeはよく見る

など、利用している方が多いと思います。

テレビ・ネットとの付き合い方を見直すと、より良い人生になります。

テレビ・ネットは時間の浪費になる

テレビ・ネットが娯楽として楽しいことは分かりますが、時間を決めずに利用すると、時間を無駄にする浪費になります。

平均利用時間

総務省の調べによると、2019年テレビ・ネットを合わせた平均利用時間は、何と平日約5時間、休日約6時間にもなります。

1日に5~6時間利用しているのは、多いと思いませんか?

テレビ・ネットの利用時間を減らす方法は、以下2点になります。

①時間を決めて利用する

テレビ・ネットは惰性で利用してしまうので、時間を決めて利用します。

テレビは、見たい番組だけを録画すると視聴時間を減らせます。

②無意識で利用しない

多くの方に当てはまると思いますが、時間があるからと無意識に利用するのを止めます。

自己投資に充てる

テレビ・ネットによる時間の浪費を止めたら、自己投資に充てましょう。

テレビ・ネットの利用時間をまずは、10分からでも自己投資等に充てると人生変わります。

下記の記事で紹介していますが、成功している人は自己投資をしています。
成功者になりたい方必見!成功者に共通する事を実践して、あなたも成功しよう

私は自己投資の時間を確保する為、テレビの視聴時間を減らしました。

まとめ

まとめ

テレビ・ネットは、ついつい利用してしまいますが、時間の浪費し過ぎない様、上手に付き合いましょう。

お金を増やす方法

参考記事

主なメディアの利用時間と行為者率|総務省

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事